運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

しかし、今はもう余りそういうことはなくなったかもしれませんが、NPO法人ができた当初は、認証制度が権威づけに悪用されて、本来NPO法人制度が想定していなかったような方々が、このNPO法人を使って本来の目的とは違うようなことをされるようなことが散見をされた。その中でNPO自体の評価も若干ぶれた時期がありました。

足立康史

2019-11-20 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

消費者団体訴訟制度の担い手である適格消費者団体及び特定適格消費者団体に関しましては、自立的な活動をしていただくことが基本でありますが、消費者庁といたしましても、例えば、制度周知、広報や認定NPO法人制度活用促進、クラウドファンディングを容易にする制度改正等による寄附促進に向けた支援を実施しておりますほか、本年度も昨年度に引き続きまして、地方消費者行政強化交付金対象として、適格消費者団体及び

坂田進

2018-05-22 第196回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会連合審査会 第1号

この公益法人のみなし規定についてなんですが、まず、主体が大阪では都市再生推進法人、これは一般社団法人でございますけれども、この一般社団法人ですと、なかなか寄附金税額控除がされないといった税制面で不利が生じているわけなんですけれども、そのために、公益法人とみなす規定が追加されればといったような課題になっているわけなんですが、この点も先日、公益社団法人制度認定NPO法人制度などの既存税制特例制度もあるので

高木かおり

2018-05-22 第196回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会連合審査会 第1号

エリアマネジメント団体に係る税制優遇措置必要性ということで、先日の大臣からの答弁でも、まず公益社団法人制度認定NPO法人制度活用というお話をさせていただいたところでございますけれども、仮にエリアマネジメント団体に対する税制優遇措置を設けるといたしましても、どのようなエリアマネジメント活動対象としてどういった税制優遇措置を講じるのか、また、既存公益社団法人制度と比較して税制優遇措置を設ける必要性

青柳一郎

2018-05-16 第196回国会 参議院 本会議 第19号

エリアマネジメント活動については、地域再生エリアマネジメント負担金制度の積極的な活用を進めることで安定的な財源確保を図り、その活動促進してまいりますが、あわせて、エリアマネジメント団体については、公益社団法人制度認定NPO法人制度などの既存税制特例制度もあることから、まずはこれらの制度活用を促しているところであります。(拍手)    〔国務大臣林芳正君登壇、拍手

梶山弘志

2017-04-18 第193回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

消費者庁においては、制度周知を進めることによって適格消費者団体知名度を向上させ、団体財政基盤である会費等収入の増に寄与するということ、それから、認定NPO法人制度というものがございまして、この活用による寄附金受け入れ促進、それから、先ほど申し上げましたように、交付金先駆的プログラムのテーマとして消費者被害回復制度の運用に向けた活動支援というものを掲げておりまして、これによりまして適格消費者団体

小野稔

2016-12-12 第192回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

この観点からこれまでにも様々な支援を行ってきたところでございますが、今後、先駆的プログラム活用してもらう観点から、その取組事例周知をする、適格消費者団体に対する寄附が増進するよう、より一層消費者団体訴訟制度周知するとともに、寄附者税制優遇を受けられる認定NPO法人制度活用を促すなどの取組を行ってまいりたいと存じます。

松本純

2016-11-22 第192回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

今後は、このプログラム活用する観点から、実際の取り組み事例成功事例周知するということとあわせまして、適格消費者団体に対する寄附が増進するよう、消費者団体訴訟制度周知するということとともに、認定NPO法人制度活用を促していくということを考えていきたいと思っております。  私からは二点、以上であります。

川口康裕

2013-11-27 第185回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

消費者庁においては、適格消費者団体に対し、認定NPO法人制度活用による寄附金受入れ促進地方自治体による適格消費者団体を含む消費者団体への補助金支出等を可能とする地方消費者行政活性化基金事業の整備ということで、さっき猪口委員にお答えをした内容で予算付けをいたしたところでございますが、適格消費者団体から認定される特定適格消費者団体は、被害回復業務において消費者から報酬及び費用の支払を受けることが認

森まさこ

2013-11-27 第185回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

消費者庁におきましては、まず、適格消費者団体に対しましては、認定NPO法人制度活用による寄附金受入れ促進するということを方針の一つとしております。地方自治体による適格消費者団体を含む消費者団体への補助金支出等を可能とする地方消費者行政活性化基金事業を整備すると、これが先ほど御説明したことでございます。

川口康裕

2013-11-06 第185回国会 参議院 本会議 第4号

具体的には、制度の計画的な周知認定NPO法人制度活用促進地方自治体による地方消費者行政活性化基金事業を通じた支援を行っております。  今後も、適格消費者団体等意見を伺いつつ、どのような支援が可能かについて引き続き検討してまいります。  損害の範囲等の見直しの検討体制及び裁判事例等の公表についてお尋ねがありました。  

森まさこ

2013-10-31 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

その上で、そういった経理的基礎を、より基盤を強固にしていただくために、消費者庁としましても、適格消費者団体に対しまして、この適格消費者団体知名度を向上させ、同団体財政基盤である会費等収入をどうやってふやしていくかというようなことであったり、認定NPO法人制度活用による寄附金受け入れ促進を図っていったり、また、地方自治体による適格消費者団体を含む消費者団体への補助金支出等を可能とする地方消費者行政活性化基金事業

福岡資麿

2013-06-20 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第11号

適格消費者団体は、不特定かつ多数の消費者の利益のために差しとめ請求権を行使する団体であり、差しとめ請求を担う適格消費者団体への支援については、消費者庁としても、消費者団体訴訟制度適格消費者団体周知普及のみならず、認定NPO法人制度活用、これはまさに、寄附金控除税額控除なども、しっかり寄附金ができるような手伝いをしながら、しっかりと支援体制を実施してきたところでありますけれども、今後とも、

亀岡偉民

2013-06-14 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

適格消費者団体に対しましては、消費者庁としましては、消費者団体訴訟制度また適格消費者団体周知普及、また認定NPO法人制度活用促進、さらに国民生活センター等によります消費生活相談に関する情報提供など、これまでそうした支援策を実施してきたところでございます。今後も、適格消費者団体に対します必要な支援につきましては、引き続き検討を行ってまいりたいと考えております。

菅久修一

2013-06-12 第183回国会 参議院 本会議 第26号

差止め請求を担う適格消費者団体への支援については、消費者庁としては、消費者団体訴訟制度適格消費者団体周知普及認定NPO法人制度活用促進国民生活センター等による消費生活相談に関する情報提供などの支援策を実施してまいりました。今後も、適格消費者団体に対する必要な支援について、引き続き検討を行ってまいりたいと考えております。  

森まさこ

2013-05-14 第183回国会 衆議院 本会議 第22号

適格消費者団体支援については、消費者庁としては、消費者団体訴訟制度適格消費者団体周知普及認定NPO法人制度活用促進国民生活センター等による消費生活相談に関する情報提供などの支援策を実施してまいりました。  今後も、広く関係者から御意見を伺いつつ、適格消費者団体に対する必要な支援について、引き続き検討を行ってまいりたいと考えております。  

森まさこ

2013-05-10 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

国務大臣森まさこ君) おっしゃるとおりでございまして、それに対して、これまで消費者庁としては、適格消費者団体に対する支援策として、消費者団体訴訟制度団体周知普及に併せまして、団体間の連携強化情報共有のため、適格消費者団体連絡協議会の開催や、会費寄附による収入増加につなげるため、寄附金について税制優遇措置が受けられる認定NPO法人制度活用促進などの施策を実施してまいりました。

森まさこ

2012-03-06 第180回国会 衆議院 総務委員会 第5号

平成二十四年度において地域振興費単位費用を増額した主な理由としては、住民生活に光をそそぐ事業の拡充として、地域消費者行政のさらなる充実を道府県及び市町村分で講じたこと、さらに、道府県分においては、特定営利活動促進法の一部改正による認定NPO法人制度に関する事務に要する経費について、職員を増員する措置を行ったことの二点であります。  

福田昭夫